ふぅ、ようやく新居の紹介記事を載せることができました。。。
もう少し早く載せられるかと思っていたのですが
小さなトラブルがあったり、個人的なことで後回しになったりと色々なところに原因がありまして。
まぁそんな言い訳話は置いておいて(笑
今回の建築に関するあれこれを少し書き留めておこうと思います^^
まずはじめに、
建築する際には毎回あることですが今回も"最終的にこの形になった"って感じです(; ・`д・´)
書斎は本当は一階のガーデニングスペースを眺められる場所に造りたかったし
そのかわりに二階にはゲストルームを設けたかったなぁ、なんて。
家具でいうとトム用に運動器具も置きたかったし、マッサージチェアもまた然り。
そもそもPCスペックを気にしてなかなか思うような内装にできなかったというorz
でもそんなことを言っておきながら8割くらいはイメージ通りにできたし
矛盾しているようですが満足はしています(◦´꒳`◦)
このお家はこれから長い間使っていく予定ですしね^^
それと今回の記事で使用したSSはこれまでと少し違う点があります。
お気付きになられた方はいますかね?
一つ目は某サイト様よりオブジェクトのフェードアウトをなくすModを導入しました。
これはゲーム内のチートを使うことで同じ効果があるのですが
撮影の度に毎回コードを入力するのがめんどくさいですからね(`-ω-´)+
具体的には庭の木々や家内のシーリングライトが写るようにしています。
二つ目はこれまでのSSにあった赤枠を消していることです。
撮影のためにゲームの進行を一時停止させる時に表示されるものです。
ちょっと調べてみたら
F10キーを押せば簡単に消せることがわかったので∑(; ̄□ ̄A アセアセ
今まで調べなかったことを後悔しています...
ただ、まだ操作に慣れていないため結構忘れて撮影しちゃっているのですがw
ちなみに赤枠以外にもUI(ユーザーインターフェイス)やシムの上に出るアイコンもこれで消せます。
少しでも見やすくなったと感じてもらえれば幸いです。
てなわけで無事建築も終わり、紹介記事も載せられたので
これからはシムの生活風景でも載せていけたらと思います(`・ω・´)
あ、そういえばスクロールして読みやすいように
建築紹介の記事は上から1→2→3という順番にして載せておきました^^
では次回の更新までノシ